大浦の湯 外観
大浦の湯 浴槽 上屋久町一湊にあります 旧大浦温泉 「大浦の湯 (おうらのゆ)」。
「楠川温泉」 と外観が類似している海岸沿いに建つ公衆浴場。
丸石を壁に配した浴室にタイル張りの浴槽とシャワーで構成。
温泉は枯渇して現在は地下水を沸かしたお湯を使用しています。
昔はタオルが赤くなるほど大量の鉄分を含んだ温泉だったそうです。
| 時間 |
|
|---|
| 泉質 | 地下水を沸かしたお湯 |
|---|---|
| 適応症 | 筋肉痛,関節痛,疲労回復 など |
| 浴場 | 浴槽1 |
| 料金 | 300円 |
| 備品 | タオル・石鹸・シャンプー購入可 |
| 休業日 | 不定休 |
|---|---|
| 家族湯 | なし |
| 休憩室 | あり (麦茶のサービスもあり) |
| 食事処 | なし |
| 宿泊 | なし |