みずほ温泉外観
みずほ温泉浴場
鹿児島市上荒田にあります鹿児島温泉「みずほ温泉」。昭和28年「新湯」の名で銭湯を開業。昭和46年温泉となり現在の名称になったそうです。浴室の壁面には開聞岳のペンキ絵が描かれております。低周波浴、超音波風呂などがあり、広くはありませんが多重浴も楽しめます。薄く緑がかったお湯は神経痛や婦人病に期待出来る塩化物泉。学生さんや地元の常連さんなど幅広い年齢層に利用されています。
※2012年2月から長期休業中
| 時間 |
|
|---|
| 泉質 | 塩化物泉 |
|---|---|
| 適応症 | 神経痛,婦人病,皮膚病など |
| 浴場 | 低周波風呂,超音波風呂など |
| 料金 | (2012年2月現在休業中) |
| 備品 | 石鹸・シャンプー・ドライヤー有料 |
| 休業日 | |
|---|---|
| 家族湯 | なし |
| 休憩室 | なし |
| 食事処 | なし |
| 宿泊 | なし |