池田温泉外観
池田温泉浴槽 鹿児島市東谷山、鹿児島温泉郷池田温泉「池田温泉」。東谷山の住宅地に古くからある温泉公衆浴場。昭和32年開業、昭和38年に谷山地区初の温泉浴場となりました。地元の常連さんでが多く1日中お客さんが絶えない人気の温泉です。昔ながらの番台に板敷きの脱衣所、浴室中央に源泉温度約38℃をそのまま利用した“ぬるゆ湯”と42℃に沸かした“あつ湯”の2つの浴槽があります。サウナも備えられ水風呂には地下水を使用しています。
| 時間 |
|
|---|
| 泉質 | 塩化物泉 |
|---|---|
| 適応症 | 神経痛,筋肉痛,関節痛など |
| 浴場 | 気泡風呂,超音波風呂など |
| 料金 | 360円 |
| 備品 | ドライヤー(石鹸・シャンプー購入可) |
| 休業日 | 第2・4水曜日 |
|---|---|
| 家族湯 | あり(1時間¥1,400〜) |
| 休憩室 | なし |
| 食事処 | なし |
| 宿泊 | なし |