旧妙薬尊湯外観
若宮温泉浴槽
出水市高尾野町江内、若宮温泉「若宮温泉龍神の湯」。旧若宮温泉妙薬尊湯が名称変更。経営者の知人である住職から「掘れば温泉が出る」と告げられ温泉掘削開始。地下800mの地点から無色透明の冷泉が湧出し、当初はご家族のみで利用していましたが近所で評判を呼び増設。夏場はぬるめの源泉をそのまま利用したお風呂が評判で熱いお湯が苦手な子供にも人気が高い温泉です。
※2012年8月現在「若宮温泉龍神の湯」は営業していません。
| 時間 |
|
|---|
| 泉質 | 単純温泉 |
|---|---|
| 適応症 | 神経痛,胃腸病,リウマチなど |
| 浴場 | つぼ湯,岩風呂など |
| 料金 | (現在営業してません) |
| 備品 | 石鹸・ドライヤー |
| 休業日 | 現在営業してません |
|---|---|
| 家族湯 | なし |
| 休憩室 | なし |
| 食事処 | なし |
| 宿泊 | なし |