村之湯温泉外観
村之湯温泉浴場 指宿市大牟礼、指宿温泉「村之湯温泉」。 創業は明治15年ですが温泉自体は文久3年(1863)からと指宿温泉の老舗。明治7年西郷隆盛翁も立ち寄り洗顔手足を洗ったという逸話も残っています。剥き出しの梁が印象的な浴室は脱衣所との仕切りがなく、貼り紙や看板などもレトロな雰囲気。自然湧出の温泉で建物とともに後世に残していかなければならないまさに温泉遺産。鄙びた浴槽の足元から湧出する湯をダイレクトに感じる事が出来る源泉100%かけ流しの素晴らしい温泉。
| 時間 |
|
|---|
| 泉質 | ナトリウム-塩化物泉 |
|---|---|
| 適応症 | きり傷,慢性皮膚病,慢性婦人病など |
| 浴場 | 浴槽2 |
| 料金 | 250円 |
| 備品 | 石鹸・シャンプー購入可 |
| 休業日 | 毎月11日 |
|---|---|
| 家族湯 | なし |
| 休憩室 | あり |
| 食事処 | なし |
| 宿泊 | なし |